ここ一番集中したい時や雑音をシャットアウトしてしまいたい時、スキューバダイビングなどでの役立つのが「耳せん」。
たかが耳せんなんですが、めちゃめちゃ進化しているのが「耳せん」なんです。
本当に集中したい時、みなさんはどうしていますか?
ギアの入れ替えにコーヒーを飲んでみたり、ひたすら粘って作業してみたり、様々は方法がありますがなかなか上手くいかないことってありますよね。
そんな時試してみるべきは「耳せん」なんです。
たかが耳せんと思うかもしれませんが、実は、結構凄いんですよ。
詰めるタイプのスポンジ系、プラグ系、被せる耳せんからデジタル耳せんまで・・・。
見慣れた耳せんの性能をはるかに超えるものが販売されています。
私が調べて見たところ、ネットで購入している人は遮音性能以上につけ心地を重視して選んでいる傾向が見られます。
2015年のトレンドは、
詰める系は古い!
プラグ系は耳に合わないとただ痛いだけ!
断然オススメなのが被せる系!
遮音性、つけやすさ、つけ心地で私が選んだ「耳せん」3つをご紹介します。
遮音性・つけやすさ・つけ心地でオススメできる「耳せん」
■ 遮音性とつけ心地を重視するならMack’s Pillow シリコン耳栓
耳せん嫌いにこそ試してほしい優れものがこちらのMack’s Pillow Soft シリコン耳栓。
一番耳せんらしくないのがこの被せる系の耳せんです。
ですが、どんな耳の形にもフィットして痛くならないのが凄いところです。
詰めるタイプの耳せんはいたくなるものもありますが、この被せるタイプのものは違和感なく装着できる優れモノです。
硬めの粘土のような本体を、手でこねて耳の穴を塞ぐように装着します。
一つ一つが大きめなので、耳の小さい人は半分にちぎって使うといいですよ。
遮音性も文句なしで、装着すると人の声はあまり聞こえないないので作業に集中できます。
価格的にもお安いので、ここ一番という時にオススメできる耳せんです。
■ ノイズだけをカットするならキングジム デジタル耳せん MM1000
つけた瞬間に耳がクリアになる新感覚の「耳せん」がキングジムのデジタル耳せん MM1000です。
人の声だけは聞こえてノイズだけをカットできる未体験のつけ心地が体感できます。
ノイズキャンセリングイヤホンの技術をそのまま利用したハイテク耳せんがMM1000です。
装着した瞬間、聞こえる音がクリアになる感覚はこれまでにない感覚の耳せんです。
紙をめくる音や空調の音など、ノイズだけをキレイにカットしつつ、人の声はバッチリ聞こえるのでオフィスなどでも使うことができます。
デジタルなのでちょっと価格は高いのですが、ノイズだけをカットして集中したい方にオススメです。
■ 価格が安くて遮音性が高いものならMOLDEX Mellowa
遮音性が最も高いのがMOLDEXのフォームタイプ。
スポンジ状の本体を潰してから耳に詰めると、しばらくすると膨らんで耳にジャストフィットします。
まるで手で耳を塞いだときのように、周りの音が聞こえなくなります。
つけ易さに難がありますが、価格の最安さと遮音性でネットでも高評価を受けているのがMOLDEX Mellowaです。
耳せんへの意見で最も多いのが「耳が痛くなる」という点です。
特にプラグ系は素材が硬めなものが多く、耳の小さい人は「長くは使えない」という評価も・・・。
スポンジ系も「短時間なら問題ないが、長時間になると耳が広がって痛くなる」という声もありました。
そんな中、つけ心地の面で文句なしに人気だったのが被せるタイプでした。
粘土のような耳せんを外耳に詰めるようにして被せるので、耳の穴への負担はまったくありません。
遮音性が最も高いのはMOLDEX Mellowa、僅かに劣るMack’s Pillow シリコン耳栓はつけ心地が抜群。
遮音性能自体はここ2つに比べると劣りますが、ノイズだけを狙い撃ちして聞こえなくするデジタル耳せんも高評価でした。
電源をオンにした瞬間に、周りの音がクリアに聞こえる新感覚は一度試してみる価値ありです。
ここぞという時にガッツリ集中できる最強の耳せんは、できる人の必須アイテムです。
また、安眠に、旅行に、飛行機に、様々なシーンで役立ちますよ。
被せる系、是非お試しになってみてください。